| 
   第31回千葉県臨床検査学会プログラム | 
 
 
   | 
  
					
				 | 
 
 
   | 
  平成23年2月20日 | 
   | 
 
 
   | 
  第一会場(午前の部) | 
    | 
  *研究班担当演題 | 
    | 
 
 
   | 
   9:10〜9:50 | 
    | 
  座長  山本
  喜則(帝京大学ちば総合医療センター) | 
    | 
  *<輸血> | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   1.当院における時間外輸血検査(血液型・不規則抗体検査)の運用 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  国保松戸市立病院 | 
  橘高協子 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
   2.時間外当直帯における輸血製剤割り当て払い出し | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  船橋市立医療センター | 
   | 
  三末高央 | 
   | 
 
 
   | 
   3.当院における日当直業務帯の輸血業務量推移 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  千葉大学医学部附属病院 | 
  大橋絢果 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
   4.輸血業務非専従技師からみた時間外輸血業務 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  千葉大学医学部附属病院 | 
  長谷川浩子 | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
  
					 
						 
				 | 
 
 
   | 
   9:50〜10:00 | 
    | 
  座長  長谷川 浩子 (千葉大学医学部附属病院) | 
    | 
  *<輸血> | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   5.当院における緊急輸血(J-STAT)の現状 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  順天堂大学医学部附属浦安病院 | 
  宮城敦子 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
  
					 
						 
				 | 
 
 
   | 
   10:00〜10:30 | 
    | 
  座長  八賀 孝浩(新松戸中央病院)  | 
  <臨床化学> | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   6.トロップセンシティブとトロポニン定量の比較 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  成田赤十字病院 | 
  砂本留美子 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
   7.急性心筋梗塞と脂質検査項目の関連性について | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  船橋市立医療センター | 
  有居千尋 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
   8.糖尿病透析患者のRLP−コレステロール測定の臨床的有用性について | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  玄々堂君津病院 | 
  西宮 梨恵 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
  
					 
						 
				 | 
 
 
   | 
  10:30〜11:00  | 
    | 
  座長  雨宮 将史(千葉県こども病院)  | 
  <臨床化学> | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   9.当院で経験した生化学検査における異常事例 その1 検体に起因する症例 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  千葉大学医学部附属病院 | 
  清宮 正徳 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  10.当院で経験した生化学検査における異常事例 その2 分析装置における異常反応 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  千葉大学医学部附属病院 | 
  清宮 正徳 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  11.千臨技臨床化学部門サーベイの現状 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  帝京大学ちば総合医療センター | 
  長谷 健二 | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
  
					
				 | 
 
 
   | 
   11:00〜11:30  | 
    | 
  座長  中野 英貴(小張総合病院) | 
    | 
  <生理> | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
  12.術前超音波検査にて発見された大動脈四尖弁の一例 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  千葉市立海浜病院 | 
  熊川 忠 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  13.当院におけるPSG検査スプリットナイト方法の有用性について | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  医療法人社団誠馨会 新東京病院 | 
  相原 治幸 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  14.当院における術中モニタリングの現状について | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  総合病院国保旭中央病院 | 
  花澤 節子 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  
					
				 | 
 
 
   | 
  第二会場(午前の部) | 
    | 
    | 
    | 
    | 
 
 
   | 
   09:10〜09:30 | 
    | 
  座長  大山 正之(千葉大学医学部附属病院) | 
  <血液> | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  15ユニセルDxH800における白血球分類結果の目視法による検証 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  千葉県がんセンター | 
  菅野ななみ | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  16.血小板凝集能測定装置によるHIT抗体検出の試み | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  船橋市立医療センター | 
  福田 幸広 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
  
					
				 | 
 
 
   | 
   9:30〜10:10 | 
    | 
  座長
  西周裕晃(公立長生病院) | 
  <一般> | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  17.『一般検査支援体制 その@』 -携帯電話機能を活用した支援体制- | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  東邦大学医療センター佐倉病院MCM検査室 | 
  安藤 正 | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  18.『一般検査支援体制 そのA』 -尿沈渣フロー図による鑑別- | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  東邦大学医療センター佐倉病院MCM検査室 | 
  安藤 正 | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  19.髄液検査を契機に診断された白血病の髄膜浸潤 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  成田赤十字病院 | 
  三谷 智恵子 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  20.当院におけるeGFRと尿沈渣の有用性 -蓄尿を必要とするCcrは本当に必要か?- | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  成田赤十字病院 | 
  三谷 智恵子 | 
  ほか | 
  
					
				 | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   10:10〜10:30 | 
    | 
  座長 佐藤 洋子(千葉県こども病院) | 
  <微生物> | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  21.当院におけるCDトキシン陽性患者感染対策上個室隔離必要性の検討 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  医療法人社団誠馨会 新東京病院 | 
  相原 治幸 | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  22.2010年度のサルモネラ属菌のO抗原血清型の動向について | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  株式会社サンリツ | 
  露木 勇三 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
  
					
				 | 
 
 
   | 
   10:30〜11:00 | 
    | 
  座長 静野 健一(千葉市立海浜病院) | 
  <微生物> | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  23.腸管病原体検出状況(過去3年間の推移) | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  国保君津中央病院 | 
   | 
  加地 大樹 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  24.当院で分離されたノカルジアについて | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  千葉大学医学部附属病院 | 
  瀬川 俊介 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  25.当院における血液培養の検出状況と問題点 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  千葉県済生会習志野病院 | 
  赤間 陽太 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
  
					
				 | 
 
 
   | 
    11:00〜11:40 | 
    | 
  座長 時田和也(JFE健康保険組合川鉄千葉病院) | 
  <病理・細胞診> | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  26.当センターにおける超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診について | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  千葉県がんセンター | 
  丸 喜明 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  27.脱脂・脱灰の基礎的検討 -MILESTONE社製 KOSの使用経験より- | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  帝京大学ちば総合医療センター | 
  豊永安洋 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  28.膵管内乳頭粘液性腫瘍の1例 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  国立国際医療研究センター国府台病院 | 
  田島 秀昭 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  29.卵巣粘液性腫瘍における捺印細胞像の検討 | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  千葉大学医学部附属病院 病理部 | 
  小野寺 清隆 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
  
					
				 | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
  第一会場(午後の部) | 
    | 
    | 
    | 
  *研究班担当演題 | 
    | 
 
 
   | 
   14:20〜14:50 | 
    | 
  座長  高橋
  弘志(国保君津中央病院) | 
    | 
  *<微生物> | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  30.迅速検査と培養検査の適正使用 -入院患者における下痢症の診断のための検査法について- | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  千葉県がんセンター | 
  里村 秀行 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  31.迅速検査と培養検査の適正使用 -肺炎の診断に使用される尿中肺炎球菌抗原について- | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  千葉大学医学部附属病院 | 
  村田 正太 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  32.迅速検査と培養検査の適正使用 -抗菌薬適正使用における細菌検査データの活用- | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  順天堂大学医学部付属浦安病院 | 
  麻生 恭代 | 
  ほか | 
  
					
				 | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   14:50〜15:10 | 
    | 
  座長
   綿引 一成(千葉県がんセンター) | 
  *<血液> | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  33.Dダイマー検査の取り組みと課題
  -凝固検査の迅速報告への取り組み- | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  千葉県救急医療センター | 
  佐藤 正一 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  34.凝固検査の取り組みと課題 -ACL TOP500を用いたヒーモスアイエルリコンビプラスチン試薬の基礎的検討- | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
    株式会社サンリツ | 
  高柳 寿美子 | 
  ほか | 
  
					
				 | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   15:10〜15:40 | 
    | 
  座長  吉田 俊彦(千葉大学医学部附属病院) | 
    | 
  *<臨床化学> | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  35.凝固採血管を最初に採血した場合のPT,APTT測定値について -採血で気になること・・・- | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  帝京大学ちば総合医療センター 検査部 | 
  長谷 健二 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  36.手を握ってから採血すると、カリウムが上昇する? -採血で気になること・・・- | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  千葉大学医学部附属病院 | 
  清宮 正徳 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
  37.シリンジ採血後、採血管への血液分注方法による溶血影響 -採血で気になること・・・- | 
 
 
   | 
  PDF | 
   | 
  新松戸中央総合病院 | 
  八賀 孝浩 | 
  ほか | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
				 | 
				
					
				 | 
			
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |