【公衆衛生】令和7年度 第1回公衆衛生検査研究班研修会

日付:

カテゴリ:

日時 : 令和7年12月13日(土) 14時00分 ~ 17時00分(受付開始13時30分)
会場 : DC会館 千葉
千葉市中央区要町2-8(JR総武本線 東千葉駅前.JR千葉駅 徒歩10分)
開 催 方 法 : 現地開催
主催 : 一般社団法人 千葉県臨床検査技師会
担当 : 公衆衛生検査研究班

参加費 : 会員 500円、非会員4,000円
生涯教育点数 : 専門教科-20点
参 加 方 法 : 日臨技総合情報システム(JAMTIS)による事前登録制
定員 : 50名
参加申込期間 : 令和7年10月20日(月) ~ 令和7年12月10日(水)

内容 : “ただの採血”で終わらせない 〜臨床検査技師が担う“伝える力”と“支援”の可能性〜

講演1 : 臨床検査技師の採血 業務内容や制度変更点の解説
日本における「フレボトミスト」が持つべき知識について
順天堂大学 浦安・日の出キャンパス 川島 徹

講演2 : 採血が検査値に与える影響
2-1 血中カリウム濃度が異常高値を示した一例
自動車事故対策機構 千葉療護センター 診療部臨床検査科 佐藤 麻実
2-2 亜鉛採血管~統合への道~
国保直営総合病院君津中央病院 臨床検査科 天野 千尋

講演3 : 検査・採血時の急変対応
現場で活きる観察力と判断力の実践
医療法人社団誠和会 長谷川病院 検査科 森 修治

 

問い合わせ先 : 株式会社サンリツ 下条 小百合
八千代市上高野1353-25 TEL:047-487-2631 メール起動

第147号 令和7年度第1回公衆衛生検査研究班研修会 開催案内