【病理/細胞】令和7年度 第3回病理細胞診検査研究班合同研修会
日付: –
カテゴリ: 研修会
日時 : 令和8年2月14日(土) 13時30分 ~ 18時00分(受付開始13時00分)
会場 : 船橋市立医療センター D3 講義室 船橋市金杉1-21-1
開催方法 : 現地開催
主催 : 一般社団法人 千葉県臨床検査技師会
担当 : 病理検査研究班 細胞診検査研究班
参加費 : 会員 500円、非会員4,000円
生涯教育点数 : 専門教科-20点
参加方法 : 日臨技総合情報システム(JAMTIS)による事前登録制
定員 : 80名
参加申込期間 : 令和7年11月1日(土) ~ 令和8年1月31日(土)
※千葉県外の申込みは11月17日(月)からになります。
内 容 : 企画:病理・細胞診検査の精度管理と専門的技術の習得
講演1『精度管理調査報告』
「令和7年度 千臨技精度管理調査報告 病理検査(解答・解説)」
順天堂大学医学部附属浦安病院 病理部 藤田 裕太技師
「令和7年度 千臨技精度管理調査報告 細胞診検査(解答・解説)」
千葉大学医学部附属病院 病理部 中 千裕技師
講演2『病理検査室における化学物質と安全対策』
帝京大学ちば総合医療センター 病理部 田口 晴丈技師
講演3『HER2遺伝子 FISH・DISH法の計測と判定 実技演習』
3-1 HER2 ISH方法の判定説明
帝京大学ちば総合医療センター 病理部 安達 純世技師
3-2 実技講習 症例5例 カウント実習・鏡検
3-3 解説・標本の鏡検
3-4 navify Digital Pathology解析アルゴリズムによるHER2 DISH自動カウントの紹介
ロシュ・ダイアグノスティックス(株)プロフェッショナル本部 加藤 舞氏
講演4『尿中に出現するネフロン由来の細胞-尿細胞診の新たな可能性と誤判定の回避について-』
順天堂大学 医療科学部 臨床検査学科 教授 大崎 博之先生
※講演3『HER2遺伝子 FISH・DISH法の計測と判定 実技演習』では、参加者全員に症例の写真
をお配りしてカウントして頂きますので、筆記用具を忘れずにお持ちください。
なお、本研修会は細胞検査士・認定病理技師のクレジット付与を予定しております
問い合わせ先 : 船橋市立医療センター 臨床検査科 諏訪 朋子
船橋市金杉1-21-1 TEL:047-438-3321 メール起動
順天堂大学医学部附属浦安病院 病理診断科 中村 博
浦安市富岡2-1-1 TEL:047-353-3111 メール起動